fc2ブログ

まとめ

こんばんは、稲垣です。
今回はこの約二か月間のインターン生活でのまとめの記事を書きたいと思います。

まず私は今回のインターンの目標として大きく二つの目標を決めました。
一つ目は「政治の知識を身に着けること」です。
この二か月の活動のなかで議員さんととても近い距離で活動を行うことができ、【現場の政治】を身に染みて実感することができたと思います。
議会の傍聴のなかで議会の仕組みだったり、街の問題点を見つけることができたのも自分の中では大きいことですが、それ以上に議員さんの今までの生活の中では見えてこなかったお仕事や考え方をインプットできたのは政治への興味を高めるきっかけとして良いきっかけとなりました。
たくさんの方がたと出会ったりお話する機会を得られて出会いの大切さ、また直接お話を聞くことで知ること・考えることが徐々に楽しいことになっていきました。

二つ目は「自分の考えを持ち、自分で発信していく」ことです。
この目標のために毎回の活動後に新聞を読んで考えをまとめたり、発信に関してはこのblogを通じて自分の感じたことを伝えていくことを行いました。
新聞を読むことは自分の新たな情報源を得るという点で自分の中で大きく変わったことの一つになりました。この作業のなかだけでなく駅頭やポスティングを行う中でも「考える」機会は何度もありました。
ただ自分の考えをまとめるだけでなく、議員さんからのコメントをいただいたりしながらまた新しい視点で自分の考えを顧みることができたのは自分の成長につながっていったと思います。
blogでは不特定多数の方がみる中で自分の考えを伝える難しさを痛感しました。だからこそ、伝えるための文章に対して訓練する機会ができたかなと感じます。

この二か月間は予想以上に様々な刺激を受け、充実した時間を過ごすことができました。
得られたことだけでなく、また新たな課題を見つけることができてこれからの生活に対する目標を改めて設定しなおすことができました。
今までの経験をその目標のために生かせるよう、努力し続けることを忘れずに、又今回学んだことをより多くのかたに伝えられていけるようにしていきたいと思います。

多くの貴重な機会を提供してくだっさた日色議員に感謝し、この記事を終わらせたいと思います。

又、拙い内容ながらこのblogをご覧になってくださった皆様ありがとうございました!
スポンサーサイト



検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR